日 時:2019年3月16日(土)開場12:30/開会13:00/閉会16:30
場 所:東京大学医学部附属病院 管理・研究棟 2階 第一会議室
〒113-8655 東京都文京区本郷7丁目3番1号
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/access/index.html
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/vcms_lf/map_hospital_20161215.pdf
主 催:これからのがん医療を考える患者の会、東京大学医学部附属病院 免疫細胞治療学
共 催:東京大学医学部附属病院がん相談支援センター
協 力:がん治療新時代WEB
<プログラム>
13:00 開会挨拶 吉田道雄(これからの“がん医療”を考える患者の会・代表)
13:00-13:40
講演1 「臨床現場における放射線治療---セカンドオピニオンと個別化治療」
小山 和行先生(公益財団法人結核予防会 新山手病院 放射線診療センター長)
13:40-14:10
講演2 「娘から与えられた課題」
田川 尚登さん(NPO横浜こどもホスピスプロジェクト代表理事)
----「のの字の歌」体操&休憩----------
14:30-15:00
講演3 「ピアサポートの現状」
齋藤 とし子さん(アイビー千葉(乳がん体験者の会)代表)
15:00-15:30
講演4 「セカンドオピニオン~上手に利用するには~」
分田 貴子先生(東京大学医学部附属病院がん相談支援センター副センター長)
15:00-15:30
講演5 「これからのがん免疫治療〜標準治療としてのがん免疫治療」
垣見 和宏先生(東京大学医学部附属病院 免疫細胞治療学 特任教授)
佐藤 靖祥先生(東京大学医学部附属病院 胃食道外科)
16:00〜フリーディスカッション
16:50 閉会挨拶 垣見 和宏
●司会ムーラン(木蘭)(チームリライフ代表)
【お申し込み方法】
メールかFAXで、お名前、住所、電話番号、参加人数をお知らせください。
①E-mail:immunotherapy-admin@umin.ac.jp
②FAX:03-5805-3164